葛根湯 に入っている薬草 葛(くず)

ケロ太

こんにちは。ケロ太です。
葛根湯に入っている 生薬 について調べてみました。

目次

7種類の薬草が入っていますが、ケロ太もなにかというとお世話になっています。

薬の名前にもなっている葛根(カッコン)は、秋の七草にも数えられる葛(くず)というマメ科ツル性植物の根です。実は葛は町を歩いているとあちこちで見かける植物。

ご近所の植え込みにつるが絡み付き、葛ばかりがワサワサ増えちゃった・・・(-_-;)
なんていう話もよく聞きます。

西早稲田にもスゴイのありました。

こんな話を聞くと植物界の困ったちゃんのようですが、実は使えない部分が無いほどすぐれた植物なんだとか。

は乾燥させてハーブティーで飲むと、二日酔いのとき酒毒(しゅどく)を消すといわれ、
青い葉はお茶になり、茎からは布(葛布)ができるそうです。

そして夏場ににたくわえられた澱粉が冬に採集、冷水で何度も何度もアクを抜き精製されて良質・貴重な本葛粉が作られます。

冬場に半年以上かけられる作業だそうですが、職人さんの時間と手間のかかる作業の結果、宝石のような白い本葛が出来上がるのですね~。

本葛は石川県の宝達葛奈良県の吉野葛が知られていますが、くずもちやくずきりをはじめおなじみの食物に変身して、私たちを元気にしてくれます。

それから葛は身体を温めるにはもってこいの食材で、血液の循環も良くしてくれますよ。
免疫アップ!

奈良・吉野天極堂さんの葛
宝達葛が使われている金沢・森八さんの葛切り
(どちらも利益相反はありません)
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

はじめまして。

新宿区西早稲田に生まれて、ン十年のケロ太とネコマタです。
お薬と雑貨の店を開いて、ン十年。
お客様にはお薬で身体の内側を、雑貨で心をほっこりしていただいています。

ところで心身を動かせば脳活・腸活につながります。
そこで雑貨・薬に加えて心身を動かす、さんぽ話題をプラス。
ご一読いただければ幸いです。

コメント

コメントする

目次